募集要項
募集職種 | 支援員 |
---|---|
雇用形態 | 正規職員 |
給与 | 【基本給】 月給 21万2500円 〜 【手当】 ・扶養手当:配偶者13,500円 配偶者以外の扶養家族2人まで 1人につき6,500円 但し、配偶者のいない場合は、そのうち1人については11,000円 3人目以降、1人につき5,000円 ・住居手当:上限27,000円(規程による) ・通勤手当:上限19,500円(規程による) ・夜勤手当:7,000円/1回(月4回程度) 【昇給/賞与】 昇給 年1回/4月 賞与 年2回/6月・12月(4.5ヶ月分) 【モデル月収例】 月収25万3000円 + 賞与/25歳 月収27万2000円 + 賞与/28歳 月収28万8000円 + 賞与/30歳 月収29万7000円 + 賞与/33歳 変則・通勤・住居手当最大値を含みます。 |
試用・研修期間 | 試用・研修期間:3ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ ※習熟度により、研修期間が変動することがあります。 ※研修期間が変動しても、研修期間の給与条件・勤務時間の条件に変更はありません。 |
勤務地 | 障害者支援施設 ところざわ学園 〒359-0004 埼玉県所沢市北原町932-1 |
勤務時間 | 【勤務形態】 変形労働時間制 【労働時間】 平常勤1 08:30~17:30 平常勤2 07:30~16:30 平常勤3 10:00~19:00 早 番 06:30~15:30 遅 番 12:00~21:00 夜 勤 16:00~翌09:00 うち、60分休憩あり 残業は月4時間程度 ・シフト交替制 ・4週8休制 ・年間休日120日以上(令和6年度実績122日) |
社会保険 / 福利厚生 | 【社会保険】 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 【福利厚生】 ・社会保険完備 ・退職金制度有り(福祉医療機構・埼玉県社会福祉事業共助会) ・夏季休暇(6日間) ・特別休暇 ・産前産後休暇、育児休暇、子の看護休暇、介護休暇等有り ・健康診断年2回 ・研修制度あり ・インフルエンザ予防接種費用補助有り ・帰宅困難時の宿泊所あり ・職員向けイベント 等 【資格取得補助】 社会福祉士・介護福祉士・精神保健福祉士および法人が適当と認めた資格の取得に係る費用を1資格につき5万円まで補助 |
必須資格 | 経験・資格・学歴不問 |
エントリー方法 | 下記「エントリーはこちら」から直接エントリーもしくはこちらよりエントリーをお願いします。 説明会日程等、別途調整いたしますので、ご遠慮なくご連絡ください。 |
採用フロー | エントリーもしくは、電話連絡 ⇒ 説明会・見学 ⇒ 面接・採用試験 ⇒ 内定 |
内定までの所要日数 | 面接・採用試験後 約1週間程度 |
採用の特徴 | ・選考でエントリーシートなし ・個別面接でじっくり話せる ・選考でグループワークなし |
提出書類 | 履歴書(写真貼付) 学校指定、市販 どちらでも可 また、説明会で先輩職員に聞きたいことなどがあれば、考えておいてください。 |